忍者ブログ
江戸ゲームのゲームニュース。
2024/05
< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マルチプレイのソフトが売り上げを伸ばしている。

マルチプレイというのは、モンスターハンターポータブルをはじめとした、みんなで協力プレイができるというゲームである。
今までもあることはあったが、
ほとんどのゲームが対戦型(1P VS 2P)のようなもので、
協力ということが試されることは無かった。

また、協力ができるゲームであっても、
これほど楽しくできるゲームは無かっただろう。

さて。今回はこの、マルチプレイが売れる理由。
そしてどんなマルチプレイが伸びるのかというのを考えていこうと思います。



先ほどもいったとおり、モンハンはマルチプレイ代表作です。
モンスターを狩るというゲームなのですが、
通常一人ではかなり難しいモンスターもみんなで協力して倒すことができるのです。
しかも、武器の種類が豊富なため、それぞれの人間に役割を持たせることができたりと、
今までに無い奥深さを表現しています。

つまりマルチプレイど求められていることとは、
「奥深さ」なんです。
通信プレイだから、通常プレイより動作が遅いのは当たり前。
通常プレイと同じことができないのは当たり前。
その「当たり前」を変えたゲームがモンハンであり、
このようなことができるマルチゲームは「売れる」のです。


モンハン以外にも、奥深いマルチプレイでよい成績を収めたゲームがあります。それが、真・三國無双 MULTI RAIDです。
このゲームも、4人までが協力してプレイすることができます。
しかもおとりなどを使うことができるなど、それぞれの人間のチームワークが求められます。ゲームの腕だけではなく、
信頼関係なども必要となってくる、まさに奥深いマルチなのです。




奥深いマルチプレイ。
これがクリアできているゲームは、単純に売れます。
逆に言えば、売れる理由はここにあったのかもしれません。





売れる、という基準としては、ゲームランキングや売れた年月を元にして計算しております。それについてのご批判はご遠慮いただきますようお願いいたします。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Admin    Write    Res
忍者ブログ [PR]